そもそも技術士って知っていますか? 技術士とは技術系分野のスペシャリスト 皆さんは「技術士」というワード、耳にしたことはありますか? 正直、普段の生活の中ではあまり聞き慣れないワードだと思います。 「技術士」とは資格の名 …

技術士は海外でも通用する国家資格 続きを読む »

エアコン工事やアンテナ工事、自分で依頼して頼んだ工事業者さんが家に来た時、客の立場としてはどのようにしていたらいいのでしょうか。 ここでは工事業者としての立場から、円滑に工事を終わらせるためにはどうしたらいいのかまとめて …

工事屋さんは仕事を見ていてほしい?それとも見られたくない? 続きを読む »

時々業界内でも話題に上がる「エアコン工事中にお客さまが親切心でコンセントを挿しこんでしまって起きるトラブル」についてのお話です。 エアコン工事は室内機を取り付けて、その後屋外で室外機を設置します。 室内機の取り付けが終わ …

エアコン工事中にコンセントを挿さないでください! 続きを読む »

ノーリツのガス給湯器のうち2014年3月~2016年7月に販売されたリモコンの一部で液晶表示の不具合が出ています。 実際の工事は工事会社の仕入れ時期によって変わってくると思いますので、上記の期間より後に工事した場合でも交 …

給湯器のリモコンの表示がおかしくなった。それ無料で交換してもらえるかもしれません。 続きを読む »

今給湯器が足りずに新築工事や交換工事ができずに困っている方が多くいます。 新型コロナでベトナムがロックダウンしていることが主な原因のようです。 新築竣工が遅れると多くの方に影響しますが、既にお住まいの方が使っている給湯器 …

給湯器を長持ちさせるためにやってはいけない3つのこと 続きを読む »

今はインターネットに接続できるのが当たり前の時代です。しかもコロナウィルスの影響で在宅ワークが増えてきました。そのため自宅でもLAN(ローカルエリアネットワーク)の必要性が高まっています。 「自宅のネット環境をもっと快適 …

LAN工事は資格がなくても自分でできる?LAN配線について詳しく解説 続きを読む »

防犯カメラは人物の顔を特定するだけでなく、犯罪抑制にも効果があります。 防犯カメラの存在だけで空き巣や泥棒が侵入をあきらめることも、少なくありません。 しかし家族や大切な人を守るために、どのような種類の防犯カメラをどのよ …

防犯カメラの設置で家族を守る|カメラの種類や効果的な使いかた・注意点 続きを読む »

「家の防犯対策は鍵をしめてるし、ばっちり!」 たしかに、施錠は防犯の基本中の基本です。 しかし空き巣をはじめとする外部侵入による犯罪は、鍵をしめていても発生します。 鍵やドア、窓を壊して侵入してくるためです。 空き巣に入 …

家を空き巣から守るためにすべきことは?施工会社に依頼&DIYでできる防犯対策 続きを読む »

電気工事士は国家資格で、電気工事に関する独占資格です。 つまり、電気工事を行うには電気工事士でなくてはいけないということです。 電気工事の仕事をするには必須の資格ですが、電気工事士の試験に受かったらすぐに独立開業できるの …

電気工事士に受かってもすぐ独立はできないってほんと? 続きを読む »