工事担任者(国家資格)の試験受け付け開始です
おはようございます。
おうちのこうじ®の松本です。
本日より工事担任者の資格試験の受け付けが始まりました。
電気工事士と同じく国家資格で、DIYだからと言っても資格が必要になります(※資格が必要な範囲は総務省、日本データ通信協会それぞれで若干異なるようです)。
おうちのこうじ.comではできる限りグレーをなくす努力をしており、LAN配線工事で登録できる工事業者はこの国家資格所持者のみとなっています。
おうちのこうじ®の松本です。
本日より工事担任者の資格試験の受け付けが始まりました。
工事担任者は電話線などはアナログ種、LANケーブルなどはデジタル種と資格が分かれており、それぞれ配線加工工事にはこの国家資格が必要とされています。おはようございます。本日から2月ですね。
— おうちのこうじ.com (@uchi52com) February 1, 2022
工事担任者の令和4年度第1回の試験申請受付期間は2月1日(火)から2月21日(月)までです。
電気工事士ほどメジャーではありませんが、今後も工事で注目の国家資格です。是非チャレンジしてください。https://t.co/KBDfmVW325
電気工事士と同じく国家資格で、DIYだからと言っても資格が必要になります(※資格が必要な範囲は総務省、日本データ通信協会それぞれで若干異なるようです)。
おうちのこうじ.comではできる限りグレーをなくす努力をしており、LAN配線工事で登録できる工事業者はこの国家資格所持者のみとなっています。
コメントを残す