コンテンツ
表示
梯子の安全角度
一般的なはしごは立てかけ角度が75度になっています。
そのため梯子の先端高さ(先端地上高)をtan75°で割ると、壁から梯子の足までの距離が計算できます。
実際の計算
- 2階の壁面作業だと梯子の先端が地上高6mぐらいなので、6(m) ÷ tan75° ≒ 1.6(m)
- 3階の壁面作業だと梯子の先端が地上高9mぐらいなので、9(m) ÷ tan75° ≒ 2.4(m)
さらに梯子の手前に作業スペースが0.5m程度必要になるので、2階の壁面作業で2.1m、3階の壁面作業で2.9m程度必要になりますね。
梯子の先端に補助金具をつけたりする場合もあると思いますが、おおむねこのぐらいの数値になると思います。
POINTtan75° ≒ 3.732